公務補さんが手指消毒スタンドを作ってくれました!
足で踏んでシュッ🚿!とっても便利です。ありがとう😊😊😊
2020年6月27日土曜日
2020年6月25日木曜日
春国岱清掃🦅
ネイチャーセンターの方からプラスチックゴミが自然や野鳥
などに与える影響のお話を聞き、海上保安部の方々と一緒に
人工ゴミと自然ゴミに分けて清掃を行いました。環境を破壊
するのも、守るのも自分たちだと学びました✨
2020年6月22日月曜日
合同朝会🌞
今日の合同朝会は、場所をホールから体育館にかえて行いま
した。児童生徒会から緑の羽根募金の説明があり、校長先生
からは苦手な勉強もどこか楽しさがあるはず!それをみつけ
て頑張りましょう!というお話をしていただきました📚
した。児童生徒会から緑の羽根募金の説明があり、校長先生
からは苦手な勉強もどこか楽しさがあるはず!それをみつけ
て頑張りましょう!というお話をしていただきました📚
2020年6月10日水曜日
避難訓練🧯
9日火曜日、火災を想定した避難訓練。「おはしも」を合言葉に教室から外へ避難しました。消防署の方のお話を聞き、その後の煙体験では、口を押さえ、低い姿勢で真っ白な煙の中を通り抜けました。みんな指示をよく聞き、しっかりと訓練できました。
2020年6月8日月曜日
Go to イベント
先週から通常日課で
登校してきている
登校してきている
本校の児童生徒。
コロナウィルスの影響で
不要不急の外出は制限され、
十分に体を動かすことにも
気を付けていたことでしょう。
少しでも楽しく体を
動かせたらなと思い、
グラウンドにいろいろな線を
引きました。
中休みに子どもたちを呼んで
遊び方を教えました。
どの子もマスクの下は
笑顔でいっぱいのようで、
あちらこちらで
歓声が湧いていました。
2020年6月4日木曜日
靴がそろうと
5・6年生の靴箱です。
どれもかかとを
そろえて並べています。
とても気持ちがいいです。
来校者が最初に目にするのは、
玄関や靴箱です。
靴箱はその学校の
子どもたちの様子を
映し出す鏡のようなもの。
今日の靴箱から、
コロナに負けない
逞しさや凛々しさを
感じました。
2020年6月3日水曜日
登録:
投稿 (Atom)