2023年12月28日木曜日

第2回 海星ふるさと大学 12月19日(火)

「伝えたいふるさとの素晴らしさを語り継ぐ」
12月19日(火)、第2回海星ふるさと大学」を開催しました。講師には、海星ふるさと大学の学長でもある市橋 久氏(和田屯田歴史保存会事務局)をお招きし、テーマ「和田屯田兵が残したもの」といことで講演を行っていただきました。入植した屯田兵の歴史や現存している和田屯田記念館(和田屯田兵村被服庫)の紹介など、今後も継承していってほしいという願いが込められた講演となりました。今回も約40名ほどの地域住民の皆様に参加していただきました。大変ありがとうございました。

次回は、1月19日(金)「ふるさとの思い出」と題して、小林 明彦氏を講師に招き、講演を予定しております。参加申し込みは必要ありませんので、参加希望者は直接会場(海星学校)までお越しください。18時00分開始です。
なお、この「海星ふるさと大学」に関してお尋ねしたいことがありましたら、学校までご連絡ください。

2023年12月25日月曜日

「根室の未来を考える 令和5年度子ども会議」

 「インクルーシブって何?」 25日、市内各校の児童・生徒会代表者が集まる子ども会議(根室市教育委員会が主催)に出席してきました。本校からは2名の児童と3名の生徒が参加し、今年度のテーマである「インクルーシブ」について考え、協議や発表がありました。根室高校演劇部の寸劇や動画を通して各自がインクルーシブとは何か、あるいは目指す社会について考え、「助け合い」「つながり」などグループのキーワードを発表しました。短い時間でしたが、インクルーシブについて視野を広げる良い機会となりました。本日の内容は、後日新聞等にも掲載されますのでご連絡いたします。

2023年12月22日金曜日

2学期終業式~有意義な冬休みを!~

登校日が88日間という長い2学期でしたが、本日、終業式を行いました。
児童生徒代表で3名が「2学期がんばったこと、冬休みがんばりたいこと」を発表してくれました。
有意義な冬休みになることを願っています。
保護者の皆様・地域の皆様、2学期も本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき大変ありがとうございました。

2023年12月18日月曜日

4~6年生:全校読み聞かせ

4~6年生の情報委員会が中心となって朝の時間にホールで映像を交えた読み聞かせを行いました。
「ありとキリギリス」のお話の読み聞かせをしました。
4~6年生は、それぞれの役になりきって読むことができていました!
お話も楽しんでもらいたいですが、音読の仕方も学ぶ機会となっていったらいいですね。

2023年12月15日金曜日

第2回「海星ふるさと大学」のご案内 ~12月19日(火)~

 海星学校では学校運営協議会のご協力のもと「海星ふるさと大学」を開講する運びとなり、10月31日(火)に第1回目を無事開講することができました。皆様のご理解、ご協力のもと開講できたことに、厚くお礼申し上げます。
 この度、第2回、第3回の日程が確定いたしましたので、改めてご案内申し上げます。各地区にお住いの皆様が、郷土の歴史・文化等についてお話をしてくれる内容となっております。事前申し込みは必要ありませんので、本趣旨に興味のある参加希望者は直接本校会場までお越しください。よろしくお願いいたします。
 

2023年12月12日火曜日

後期課程:北方少年少女塾に参加してきました

 本日「北方少年少女塾」に参加し、望郷の家・北方館、北方領土資料館、根室国後間海底電信線陸揚施設、北方四島交流センター「二・ホ・ロ」を見学しました。また元島民の方のお話を聞くことを通して、北方領土についての理解を深めることができました。今回北方少年少女塾で北方領土の歴史や、北方領土の様子などを分かりやすく説明していただいた皆様ありがとうございました。

2023年12月11日月曜日

義務教育学校:海星学校開校式典の開催

本日、天候にも恵まれ、海星学校開校式典を無事に挙行いたすことができました。
ご臨席賜りました来賓並びに関係各位の皆様大変ありがとうございました。
また、式典の開催にあたり、協賛会ならびに根室市教育委員会の皆様のご協力たいへんありがとうございました。
「校旗贈呈」では、市長より9年生が代表して受け取り、児童会長、生徒会長が「誓いの言葉」を力強く述べてくれました。

2023年12月7日木曜日

第2回海星学び塾

 問題です。「1階から直通5階までのぼるのに4秒かかるエレベーターで、1階から直通10階までのぼると、所要時間は何秒でしょう?」

 5日、今村塾長民間教育機関の練成会グループ塾長をお招きして、2回目の海星学び塾が開催されました。 今回のテーマは「読み解く力を伸ばそう」ということで、上記の問題を含め、言葉の大切さや表現の仕方について考える機会となりました。 また、昨年の高校入試社会の問題では、国名が分からなくても、説明文からその国の特徴を読み取ることができるという興味深い内容であり、参加された皆さんは、熱心に今村塾長のお話に耳を傾けていました。

2023年12月5日火曜日

学校運営協議会 開催

昨日、今年度、第三回の学校運営協議会を開催いたしました。 12月11日の開校式典の内容や本校で開催している「海星学び塾」や「海星ふるさと大学」のことについて、各委員の皆様と意見交流を行いました。

2023年11月24日金曜日

絵手紙~素直な思いを届けたい~

 今週22日、9年生道徳の授業で、講師をお招きして絵手紙教室を行いました。昨年度も行いましたが、さらに上達したとお褒めの言葉をたくさん頂きました。世界で一枚だけの絵手紙、大切な人に心を込めて作った作品はどれも温かく素敵な作品に仕上がりました!

2023年11月13日月曜日

秋のPTA環境整備作業が無事終わりました

昨日、大変寒い中でしたが、教職員と保護者・児童生徒を含めて26名でビニールハウスのビニールの撤去や農園の鹿よけネットの撤去を行いました。
スムーズな作業で予定よりも30分も早く終えることができました。
ご参加くださった皆様ご協力有り難うございました。

2023年11月9日木曜日

なわ跳びチャレンジ!

今年度2回目の「なわ跳びチャレンジ」の取組が今日からスタートしました!
休み時間を利用し、自分の目標に向かっていろいろな跳び方にチャレンジしていきます。また、「90秒間チャレンジ」も実施し、何回跳べたのかを記録し1学期と比較していきます。
目標に向かってジャンプ!ジャンプ!

2023年11月8日水曜日

セカンドブック事業が開催されました

本日、セカンドブック事業の贈呈式のため、根室市立図書館から館長さんと司書さんが来校されました。
贈呈式では、1年生が希望していた本を館長さんから手渡されました。
その後は、児童に向けて「読み聞かせ」や「ペープサート」等を行い、楽しませてくれました。
これをきっかけにたくさんの本を手にとってもらえたら嬉しいです!

2023年11月7日火曜日

「茶道教室」を通じて日本の伝統文化を学びました

本日、3人の講師をお招きして「茶道」を体験しました。
「和敬清寂」という茶道で大切にしている4つの漢字の意味や「真行草」という3つの礼の仕方について学ぶことができました。
子ども達は、お茶のたて方を学び、自らたてたお茶を飲む体験を行いました。
先月の「生け花」に続いて、日本の伝統文化を学ぶよい機会となりました。

2023年11月1日水曜日

「海星ふるさと大学」を開催いたしました

「伝えたいふるさとの素晴らしさを語り継ぐ」ということで、
学校運営協議会を中心として「海星ふるさと大学」を10月31日に開催しました。
講師は地域の方にお願いし、「温根沼小唄」と作詞家伊藤初太郎についての講演を行っていただきました。
講師の方が「温根沼小唄」を自ら唄い、歌詞の説明や作詞家で旧幌茂尻小学校初代校長の伊藤初太郎氏のお話をしていただきました。
当日は多くの地域住民の皆様に参加していただきました。大変ありがとうございました。

次回は、12月19日「和田屯田兵が残したもの」についての講演を予定しております。
なお、この「海星ふるさと大学」に関してお尋ねしたいことがありましたら、学校までご連絡ください。

2023年10月25日水曜日

学芸発表会②

10月22日(日)に開催された学芸発表会の様子です。
開会のあいさつ
7・8・9年生 器楽『残酷な天使のテーゼ』
1・2・4年生 遊戯『新時代』
5・6年生 劇『和田開拓の物語』
7・8・9年生 ダンス『切磋琢磨』
1・2・4年生 音楽『カエルさんの旅』
5・6年生 音楽『ルパン三世のテーマ』他
7・8・9年生 劇『ハンバーガーショップの野望』
5~9年生 合唱『糸』
全校合唱『365日の紙飛行機』
閉会のあいさつ

2023年10月22日日曜日

学芸発表会(10月22日)

 本日学芸発表会が開催されました。多くの保護者、地域の皆様のご来校たいへんありがとうございました。後期課程の子どもたちは、自分たちで楽器や合唱の曲目、ダンスの振り付け、劇の演目、衣装などを決めて、お互いに協力し合いながら作り上げることができました。前期課程の子どもたちは、日頃の学習の成果を器楽や合唱、ダンス、朗読として発表することができました。
 また前期課程と後期課程の子どもたちが美術や家庭科、図工の時間で製作した作品も展示しました。どの作品も一人一人の思いがこもったすばらしい作品となりました。 (次週学芸会の様子の写真をもう一度アップさせていただきます)

2023年10月21日土曜日

日本の伝統文化「生け花」に挑戦!!

10月20日(金)に「花育」の授業を行いました。
子ども達は講師の方の説明を聞いたあと、実際に「生け花」に挑戦しました。
600年の伝統がある日本の伝統文化に触れた子ども達。
花を生けている時は、真剣な表情で花と向き合っていました。
出来上がった作品は、22日(日)開催の学芸発表会の時に展示いたします。


2023年10月20日金曜日

10月22日(日)学芸発表会に向けて

 本日学芸発表会に向けて子どもたちが協力して会場設営を行いました。10月22日(日)の本番に向け、子どもたちは合唱や器楽、劇、ダンスの練習を一生懸命に取り組んでいます。今年の学芸発表会テーマは「新たな幕をひらこう~海星とともに~」です。学芸発表会が終了いたしましたら、本番の様子をブログにアップいたします。当日はみなさまのたくさんのご来場をお持ちしています。開演は9時からですので、よろしくお願いいたします。