2025年8月30日土曜日
児童生徒会選挙
8月28日(木)に児童生徒会選挙を行いました。選挙管理委員が司会進行を務めました。立候補者は学校をよりよくしていくために「笑顔でいる学校をつくりたい」など様々な公約を発表しました。これから一年間学校の代表として、活躍してくれる児童生徒会の役員を決める大切な選挙にふさわしい雰囲気をみんなでつくって、児童生徒会選挙を行うことができました。
2025年8月27日水曜日
第1回 海星ふるさと大学
8月27日(水)に第1回海星ふるさと大学を開催しました。
本校、校長が講師を務め、研究発表「根室・千島歴史人名辞典から」をテーマに発表しました。昨年度のふるさと大学の様子を振り返りながら、明治期に本州から北海道に来た先人の生き方・生き様、さらに様々なことに「チャレンジ」してきたこと、また根室を良くしていきたいと奮闘してきたストーリーの一端に触れることができました。今回約20名ほどの地域住民の皆様に参加していただきました。大変ありがとうございました。
次回第2回は、11月26日(火)に実施します。テーマは「ふるさとに思う」です。語り手は、地域にお住まいの平賀様です。ぜひご参加下さい。参加申し込みは必要ありませんので、参加希望者は直接会場(海星学校)までお越しください。18時00分開始です。
次回第2回は、11月26日(火)に実施します。テーマは「ふるさとに思う」です。語り手は、地域にお住まいの平賀様です。ぜひご参加下さい。参加申し込みは必要ありませんので、参加希望者は直接会場(海星学校)までお越しください。18時00分開始です。
2025年8月25日月曜日
委員会活動
本日各委員会で前期活動の反省を行いました。4月から半年間の活動についての成果を振り返ることができました。9月から新しいメンバーで委員会活動がスタートします。後期も学芸発表会や各レクリエーションなどに向けてみんなで支え合っていきましょう。
2025年8月23日土曜日
夏休み作品発表会 : 前期課程
8月22日(金)に前期課程で「夏休み作品発表会」を行いました。子どもたちが夏休み中に作品作りに取り組んだものについて、作品名や工夫したところなどを発表しました。作品を動かしてみるなど工夫を凝らした発表会となりました。発表を聞く姿勢も立派でした。
2025年8月22日金曜日
2学期スタート
8月21日(木)に「始業式」と「バドミントン部全道大会報告会」、「着任式」が行われました。3名の児童生徒が夏休みの思い出と2学期に向けての抱負を発表しました。子どもたちは夏休み中、興味関心や今までの学習を活かして色々なことに挑戦し、2学期はさらなる成長を目指していきたいという決意を述べていました。バドミントン部の全道大会報告会では大会の成果と今後に向けて頑張りたいことを話してくれました。2学期から教職員が着任し、新たなスタートとなります。
2025年8月18日月曜日
2025年8月2日土曜日
バドミントン部全道大会 ③(終)
昨夜、全道大会に出場した3名の生徒を乗せたバスが学校に到着しました。解団式では部長から「応援ありがとうございました」と挨拶がありました。ここまで、保護者、地域の皆様に支えられて生徒たちも頑張ることができました。本当にありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)