根室市立海星学校
2025年3月24日月曜日
2025年3月21日金曜日
1・2年生:「海星カルタ」を作って根室カトリック幼稚園に贈呈!
1・2年生が、海星学校のよさを幼稚園・保育園の園児の皆さんに知ってもらいたいという思いで、「海星カルタ」を作成しました。
国語の書くことの学習をいかして「読み札作り」、算数の図形の学習を活かして「カルタ入れの箱作り」、図工の絵の表現を活かして「絵札作り」など日々の学習で身につけた力をフルに活用して作りあげた立派な「海星カルタ」になりました!
21日(金)には、卒園した根室カトリック幼稚園を訪問し園児に直接、贈呈しました。
贈呈後は、園児のみなさんとカルタ大会を行いました。
贈呈式の際も、大勢の園児の前で堂々とカルタを作った理由や思いを伝える姿が見られました。
海星学校での学びがいろいろな場で活かされていることを感じる素敵な時間でした!
市街地の幼稚園・保育園、図書館にも贈呈しております。図書館では4月から展示予定です。お時間がありましたらぜひ足を運んでいただければと思います。
国語の書くことの学習をいかして「読み札作り」、算数の図形の学習を活かして「カルタ入れの箱作り」、図工の絵の表現を活かして「絵札作り」など日々の学習で身につけた力をフルに活用して作りあげた立派な「海星カルタ」になりました!
21日(金)には、卒園した根室カトリック幼稚園を訪問し園児に直接、贈呈しました。
贈呈後は、園児のみなさんとカルタ大会を行いました。
贈呈式の際も、大勢の園児の前で堂々とカルタを作った理由や思いを伝える姿が見られました。
海星学校での学びがいろいろな場で活かされていることを感じる素敵な時間でした!
市街地の幼稚園・保育園、図書館にも贈呈しております。図書館では4月から展示予定です。お時間がありましたらぜひ足を運んでいただければと思います。
2025年3月20日木曜日
海星ふるさと大学
19日(水)に第4回「海星ふるさと大学」を開校しました。テーマは「みんなでふるさとの素晴らしさを語り合おう!」でした。パネルディスカッションには海星学校の生徒も参加し、海星学校または海星地区のよさや素晴らしさを語り合い、意見を交換しました。今回約15名ほどの地域の皆様に参加していただきました。大変ありがとうございました。本年度海星ふるさと大学に3回以上出席されたみなさまには「海星ふるさと大学」の卒業証書・学位記を授与いたしました。
2025年3月19日水曜日
ピアサポート 5年生
本日根室市教育委員会の方をファシリテーターとしてお招きして「ピアサポート」を行いました。目的は思っていることや考えていることを安心して表現してもよいのだと感じられるようにすることです。子どもたちはぬいぐるみを手渡しながら、自分の好きなことなど楽しくお話をしていました。
2025年3月14日金曜日
3月12日の様子
12日(水)に「フリースタイルプロジェクト発表」と「海星かるた大会」を行いました。
9年生が今年一年間取り組んできたフリースタイルプロジェクトの成果報告会を行いました。これまでに学習者主体で行ってきた個人探究活動の成果を全校に向けて発表しました。
1・2年生が海星学校の良さをまとめたかるたを製作し前期課程で「海星かるた大会」を実施しました。海星学校の良さをかるたという形でまとめました。製作時間はこれまでに16時間かけた超大作となりました。このかるたは今後市内の幼稚園や保育所にも配布する予定です。
9年生が今年一年間取り組んできたフリースタイルプロジェクトの成果報告会を行いました。これまでに学習者主体で行ってきた個人探究活動の成果を全校に向けて発表しました。
1・2年生が海星学校の良さをまとめたかるたを製作し前期課程で「海星かるた大会」を実施しました。海星学校の良さをかるたという形でまとめました。製作時間はこれまでに16時間かけた超大作となりました。このかるたは今後市内の幼稚園や保育所にも配布する予定です。
2025年3月13日木曜日
令和6年度 卒業式・前期課程修了式
本日「卒業式・前期課程修了式」が挙行されました。児童生徒は立派な態度で卒業証書や前期課程修了証を受け取りました。
修了・ご卒業おめでとうございます。海星学校はみなさんの夢や希望が実現できるようにいつも応援しています。
修了生・卒業生の保護者の皆様、本日はお子様の修了・ご卒業おめでとうございます。
修了・ご卒業おめでとうございます。海星学校はみなさんの夢や希望が実現できるようにいつも応援しています。
修了生・卒業生の保護者の皆様、本日はお子様の修了・ご卒業おめでとうございます。
2025年3月10日月曜日
9年生を送る会 後期課程
本日後期課程で「9年生を送る会」を行いました。9年生が楽しい思い出をつくってもらえるようにそれぞれ工夫されたものを企画しました。9年生の今までの成長の記録を写真で振り返ったりするもの、9年生の一人一人の良さを当てるもの、7・8年生に向けた正しい面接のやり方などについて劇を交えながら楽しく行いました。
13日に卒業式が控えています。あと残り3日ではありますが、有意義なものにしましょう。
13日に卒業式が控えています。あと残り3日ではありますが、有意義なものにしましょう。
登録:
投稿 (Atom)