2022年1月31日月曜日

学校だよりの配布について

本日、学校だより第11号を発行いたしました。 学校だよりは海星校区の賛助会員家庭にも配布していただいていますが、市内のコロナ感染症拡大の状況から、配布担当の皆様の負担を考慮し、今回の配布は控えることにいたしました。賛助会員の皆様には、大変申し訳ありませんが、今後、状況をみて対応していきますのでご理解のほどお願いいたします。

2022年1月22日土曜日

オンライン学習の練習②

オンライン学習の練習第二弾。今回はZOOMの操作をしてみました。
IDやパスワードの入力など、操作はスムーズで手慣れている中学生✨ 画面にみんなの顔が揃うと歓声があがりました😊

2022年1月18日火曜日

第3学期始業式

今日から3学期がスタートします。始業式はタブレットをつなぎ各教室で行いました。校長先生が「ともだち」という本を紹介してくれました。
45日間の学校生活を充実できるように目標を立てて頑張りましょう。

2022年1月9日日曜日

新春 書き初め教室

令和4年1月7日、書き初め教室に17名の児童生徒が集まりました。
北方書道研究会の先生方に御指導いただき、素晴らしい作品を書き上げました。

2021年12月22日水曜日

オンライン学習の練習

オンライン学習を想定して、全校一斉にタブレットの接続練習をしました。自教室で担任の先生と接続の確認をしたあと、別の教室に分かれて再度同じ作業をします。
分かれた教室で、それぞれ担任とFaceTimeで繋がり、ロイロノートでやりとりしました。

2021年12月16日木曜日

北方領土オンラインスクール

本日、北方領土オンラインスクールが開催され、中学生生徒会2名が参加しました。
標津町、愛媛県、鹿児島県、沖縄県の中学生とオンラインで繋がり、元島民の方のお話を聞き、交流をしました。
始まる前には、お互いの地域の気温を教えあったり、初めての出会いを楽しみました😊

参観日ありがとうございました!

 昨日、参観日が行われました。  小2は、国語の学習で、製作した「おもちゃ」の作り方の説明文を発表しました。  小3・4年生は、総合の学習で、「北方領土学習」で学んだことを発表しました。  小5は、家庭科の学習で「暖かく快適に過ごす住まい方」について、小6は、理科の学習で「水溶液のはたらき」についてそれぞれ学習しました。  中学校は、合同の体育でバレーボールを行いました。  多くの保護者の皆様の来校ありがとうございました。また、その後の全体懇談会、学級懇談会にも参加していただきありがとうございました。